Wizardry(以下略:Wiz)ってどれくらい古いか知ってますか? 古いというかRPGの原点云々とかの記事を見かけるとかならず出てくると思うのでたぶん知ってる人も結構居ると思いますが、実際に遊んでみたことはありますか?こう言うと恐らく昔のPCゲーマーな人はたぶん「ウン」っていうでしょうが最近のゲーマー?(とは呼べないけど(笑)やったことないという人が多い様です(独自調査による・・・)
例えとして・・・ ではなんで戦闘だけWizぽいんでしょうか?それは 敵モンスターの絵柄が良くわかるからなんです。今ではポリゴンやらアニメーションやらで動きまくったり技術の進歩?(笑)でいろいろなアクションしたり楽しいですよね、でも昔のゲームはやっぱり動かなくてもそれなりに楽しいところが沢山ありました。どんなモンスターがでてくるんだろう?とかこいつアイテムもってるかなぁ〜とかそれこそワクワクしました。だって当時RPGなんてそんなに数ありませんでしたし。世のパソコンゲーマーな人は毎日ずっとやってませんでした?(笑)私はかなり熱中しましたけど・・・ 逆にウルティマを少し思い出してみると・・・・何よりも敷居が高い!だってメッセージ英語じゃん(TT 動作とろい・・・ 攻略本ないとさっぱり分けわからん状態なゲームでした。でも2Dフィールドで戦闘も2Dで行われます(シミュレーションぽい戦闘画面ですね同じ2Dフィールド・・・なんい言えばいいんでしょ?^^;)私がWIZやウルティマに出会った頃は小学5・6年位の時かな?(その時パソゲーにはまり出しました(笑)当時すでにWIZも3迄出ていたと思いますし。ウルティマも4が出てたような気がします。現在でも続編がでてるWIZ(最新作は第8作目 現在開発中止)やウルティマ(最新作はアソシエイション 第9作目)が出ていますのでそれはもう現役ばりばりな正統はRPGなんですね・・・ WIZに至っては時代と共にグラフィックも伝統?あるワイヤーフレーム(線だけで描かれてます(爆)から3D描写ぽい(汚いw)物に変わりアメリカンテイストな仕上がりになってしまいました(*BFC・CDS)この変からユーザーがちょっと引き始めたように思います。私もそうでしたし・・・なんか別のゲームのような感じになってしまったんですね・・・自分のキャラクターも絵が表示されるようになったりと 心の中ではこれはWIZじゃねぇぇ・・・と叫びつつも実際に買ってみてやったところやっぱりWIZじゃなかったです(爆)どうせならワイヤーフレームモード搭載してくれればやる気もあったのかもしれませんが#6・#7なんかはステータスパラメーター以外にもスキルというのが存在してこれがまたかなりやっかいなんですけどね(細かくてキャラつくるのがむずかしすぎ・・・)で結局クリアー終いでやめちゃった(笑)攻略本2冊かってもさっぱりでしたから^^;;; 前置きが長すぎたのでここからWizardryを1〜7まで軽くレビューってみましょう・・・っといっても昔の記憶なので勘違いや間違いだらけですが・・・
シナリオの目的は地下10階にいる魔導師ワードナーを倒してくること。ゲーム目的自体は単純でなれれば2〜3時間あればクリアーできます。フロアーも1〜10階までしかなくそのうち9階までは敵のレベルがかわらないので楽勝です、有名なマフィーズゴースト(無限復活する敵)なんかがこの作品で登場してます。
そのほかSS版ネメシスやGB版 EMPIER なんていう最新作?WIZも出ていますがこの辺はやったこともないですし画面見たこともないので何ともいえませんが^^;
でやっとDIMGUILなんですが・・・^^;
みなさんもちょっと興味沸いたらプレイしてみては如何でしょうか? |
- Wizardry の歴史 -
日本版名称 | 正式名称 |
---|---|
#1 狂王の試練場 | PROVING GROUNDS OF THE MAD OVERLORD |
#2 ダイヤモンドの騎士 | KNIGHT OF DIAMONDS |
#3 リルガミンの遺産 | LEGACY OF LYLLGAMYN |
#4 ワードナの逆襲 | THE RETURN OF WERDNA |
#5 災渦の中心 | HEART OF THE MAELSTROM |
#6 禁断の魔筆 | BANE OF THE COSMIC FORGE (BCF) |
#7 ガーディアの宝珠 | CRUSADERS OF THE DARK SAVANT (CDF) |