| レビュアー | 
バルーンファイト [ FC ]
   | 
レッキングクルー [ FC ]
   | 
| ゆうくん通信 週刊?ゴム 編集長 
 
来週から仕事が激務になります。頼りないゴム通編集者どうしましょう(笑)攻略は出来なくなると思います・・・  | 
純粋にとても楽しいゲームです。2つのバルーンを守りつつ敵の風船を全てわるとステージクリアー。このゲームには対戦モードがありまして、白熱すること間違いなしです。操作的に風船ということもありなれるまで大変かもしれないがシンプルな所に奥深いテクニックで魅了できます。恐らくマリオカートの風船割る対戦モードがありますがこのゲームがルーツだと思います。 | 
初期のマリオです。主人公マリオです一応・・・(笑)ゲームの目的としては全ての壁をとにかくハンマーで破壊!階段も壁も破壊!これがなかなかに楽しく思わずドラム缶に挟まったりとはやり単純なだけに楽しく遊びめるお勧めの1本です。結構マイナーなタイトルで知らない人多そうですが。面白いですよ! | 
| ガスコンぞろ 週刊?ゴム通のお疲れサラリーマン。 
今週は古きよき時代の任天堂2タイトル。 
やはり、こういうテクを要求されるゲームは面白い。 
珍しく二本とも自分が持ってたソフトです。  | 
記念すべき初MYソフト(笑)任天堂のゲームらしく素晴らしい出来です。一人PLAYもよし、二人協力PLAYもよし、二人対戦もかなり良し(笑)MODECのバルーンTRIPもかなり熱い。当時はマリオの対戦とこれと、アイスクライマーの対戦が最も萌え。諸君は奥義ウォーターバリアを会得できたか!? | 
このソフトあたりから5500円になりました。ACが先かFCが先かは忘れましたがかなりムズイです(汗)パズルとACTのセンスが要求される激烈にマニア志向のゲーム。ゴールデンハンマーさえあれば敵は倒せる空は飛べると楽勝に思えますが、パズルゲームなんでミスると再起不能な上に時間制限があるという硬派なゲームです。ボンバーマンってこれの影響強いと思います。連鎖組んだときの爽快感はかなりです。 | 
| 機動戦機オメガ 週刊ゴム通の深夜型ロボット 
最近はめっきりUO専用型と化しているが、過去のログを掘り起こしてレビューッス!  | 
ナイスファイトの一品です!当時の二人同時プレイできる作品の中でも代表作の一つと言える。一番良いところは操作性。まさに浮かんでる感覚で良い感じです。対戦プレイ時には思わず「うかつな!」っと言ってしまうくらい盛り上がることもでき、もちろん一人プレイも「しんぷるいずべすと」って感じで楽しげです。 | 
ほとんどPLAYしたこと無いっす。っていうか!すぐ死ぬのでほとんどPLAYしませんでした!(笑)だって、敵いるし・・・パズル分かんないし・・・オイラ向けでは無い!(爆) |