| グラフィック | 
難易度 | 
シナリオ | 
サウンド | 
操作性 | 
| 10 点 | 
8 点 | 
0 点 | 
7 点 | 
9 点 |  
| お買い得度 | 
お楽しみ度 | 
キャラクター度 | 
バグ対策度 | 
総合評価 | 
|---|
 | 9 点 | 
8 点 | 
7 点 | 
9 点 | 
9 点 |  
 
  TOTAL 76 | 
グラフィックは非常に美しい! 
プレステ2の力をまざまざと見せつけられました。 
文句無しにグラフィックは10点満点です! 
 
レイジ、R4とストーリー路線に走っていたリッジシリーズですが、 
今作は純粋に走りを楽しむ作りに好感を持てます。 
クルマの挙動は実車のそれを意識して作ったGTのような 
シュミレーターではなく、リッジシリーズ特有の動きをします。 
その辺に不満を持つプレイヤーも多いかと思いますが、 
わたし的にはGTより爽快感たっぷり気持ち良く走れるので大満足です。 
リッジシリーズ、あえて実在のクルマを使わないのは、コンセプトに 
リアルな挙動よりゲームならではの爽快感を求めているせいではないでしょうか? 
RRシリーズファンも初心者も満足のいく難易度だと思いますので評価は“8” 
ネジコンとの相性もバッチリの操作性は“9” 
 
シナリオ、そもそもこのゲーム、ストーリーってあるんでしょうか? 
ストーリーは自分なりに作る!メーカー側ではあえて話しは作らない! 
って姿勢が感じられるのでシナリオは“0”決して悪い意味ではないです。 
 
サウンドはノリのいいBGMが用意されていていいのですが、 
個人的にはレイブレーサーや初代リッジ、リッジ2のようなバキバキのテクノが好きです。 
シリーズ通してみてみると、レイジあたりからオシャレな味付けしすぎて個人的にはチョット不満。 
7点です。 
 
クリア後・・・っと言うかこのゲーム、クリアってのはあるのでしょうか? 
一応エンディングも用意されていますが、あえてクリアというならば 
プレイヤーが納得のいく走りができた時がクリアなのかな? 
・・・とくかくクリア後のお楽しみ要素も多くオススメです。 
お楽しみ度“9” 
 
実在のクルマを使わず、ゲームならではのクルマの楽しさ♪ 
こんなクルマあったら楽しいな♪ってツボをよくついてます。 
ナムコならではのキャラも出演! 
キャラクター度は“7” 
 
初回のメモリーカードの不良や、DVDプレイヤーのバグの関係で 
何かとトラブルの噂を聞きますが、それはリッジXのせいでは無いと言う事で・・・ 
バグ対策は“9” 
 
久しぶりに徹夜で楽しめるレースゲームです。 
お買い得度、総合評価ともに“9” 
レースゲーム好きならプレステ2買ったら一緒に買って問題ないと思います。 |  
 
 |